Blog

セルフケア法や効率的なトレーニング法などをプロが紹介

施術とトレーニングの専門家がその場で実践できる情報を発信

肩こりや腰痛に最も困る場面を想像していただくとわかるように、それはデスクワークの最中だったり子育ての最中だったりと、日常生活の中で起こります。その瞬間にこりや痛みが軽減されていることが整体を受ける一番の目的なのではないでしょうか。そこで、白楽での施術終了後にはオフィスやご家庭で数分で使えるようなセルフケア法について指導しており、このセルフケア法を万人向けに改良してコラムで発信いたします。同時にトレーナーの経験を活かし、怪我をしにくい効果的なトレーニング法等についても執筆していきます。

  • たくみ堂

    今年の大掃除【整体処たくみ堂 横浜 白楽の...

    2022/12/21
    こんにちは!整体処たくみ堂 下田がブログを書きます。気づけば年末の時期に突入していますが、身体の大掃除はお済でしょうか?年末年始はゆっくりと過ごすことも大切ですがその中でも良い状態を作っ...
  • たくみ堂

    体幹の連動性を高めるには○○○○がおすすめ 【...

    2022/07/28
    運動能力を発揮するには、全身の連動が必須になります人の身体は成長をしていくなかで段階を追って変わっていきます。その中でおすすめの動きは、ハイハイです赤ちゃんがハイハイをしていることで体幹...
  • たくみ堂

    運動能力を高めるために、前庭機能を鍛える【...

    2022/07/27
    運動能力を高めるためには、脳が安定な状態だと認識している必要があります。身体を動かすことで、状況が変わると脳が危険を感じることがあります。危険を感じると脳は身を守るために働き始めます。そ...
  • たくみ堂

    梅雨の時期が近づいてます!

    2022/05/16
    整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます!梅雨の時期が近づいてきていますね季節の変わり目は、体調の変化が出やすいのです睡眠の質も低下しやすいので僕のお勧めは「はちみつ」を就寝前にスプー...
  • たくみ堂

    身体の健康の為に足首を動かしていく 整体処...

    2022/04/21
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます!身体の健康の為には、安全な環境にいる必要がありますその為の一番初めに関わるのは地面についている『足裏』になっています。足裏がしっかり...
  • たくみ堂

    とこや番々で変身してきました!

    2022/04/08
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます!店舗からだと六角橋商店街を抜けて白楽駅そばにある【とこや 番々】僕は髪を伸ばしていたのですが今年度から外部コーチの仕事も行う予定があ...
  • たくみ堂

    卒業シーズンですね!

    2022/03/30
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます!三月も残り少なく卒業などのイベントがありますね僕の周りでもチームの子たちの卒団式など開催されています小学生から進級することにどきどき...
  • たくみ堂

    小学生の運動神経をよくするにはバランスを鍛...

    2022/03/26
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます今回のテーマは運動神経をよくするにはどうすればよいのかこのことについて話をしていきますここでの運動能力を向上させるために必要な要素をわ...
  • たくみ堂

    【整体 横浜】サッカーを脳から考える 【サ...

    2022/02/25
    整体処たくみ堂 横浜の白楽にあります下田がブログを書いていきます僕はサッカーコーチもやっていますが海外でも日本人選手が活躍していることが嬉しく思います。現代のサッカーは、フィジカルの強さ...
  • たくみ堂

    『BLAZEPOD』良いアイテムを手に入れました

    2022/01/28
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます!最近手に入れた良いアイテムのBLAZEPODについてご紹介を公式サイトでは動体視力×反射神経を鍛える次世代のビジョントレーニングツールと書かれ...
  • たくみ堂

    【白楽 整体】認知機能を強化する【横浜 整...

    2022/01/08
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます認知機能の大切さについてスポーツのパフォーマンスアップに重要なのは状況判断をする力だと思います。その為には、視覚情報を適切に速く処理す...
  • たくみ堂

    【白楽 整体】計画的に食べる【横浜 整体処...

    2022/01/07
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます年が明けてから一週間いかがお過ごしでしょうか僕はお餅を爆食したことで体重が2㎏増量しました体重の増加も目的によってはポジティブなものです...
  • たくみ堂

    【白楽 整体】目標立てました?【整体処たく...

    2022/01/03
    横浜白楽にある整体処たくみ堂下田がブログを書きます!年も明けて3日になりましたまだ3日なのか、もう3日なのか人の感覚はそれぞれですが、目標決めましたか?目標を決めることで人は動き出しやすくな...
  • たくみ堂

    【白楽 整体】2022年今年もよろしくお願...

    2022/01/02
    横浜白楽の整体処たくみ堂下田がブログを書いていきます2022年になりました今年もよろしくお願いします!おみくじを引きましたが今回は【吉】でした神仏に祈ることと書いてあったのでそんな機会も増や...
  • たくみ堂

    【白楽 整体 横浜】周辺視野を刺激していく...

    2021/12/28
    整体処たくみ堂 横浜 白楽下田がブログを書いていきます今回は、脳機能の一つのおすすめ機能視覚の中で周辺視野を刺激していくことが良い理由です!人の身体は集中して視点を一点に向けると筋肉は緊...
  • たくみ堂

    【育成年代】脳を刺激して体幹を強化する【横...

    2021/12/27
    育成年代にお勧めなのはただの筋力トレーニングではなく動きを取り入れながら刺激することで脳を活性化していきます筋力についても、脳が制限をかけてしまうと力の発揮ができなくなります脳に刺激を与...
  • たくみ堂

    【小学年代向け】身体の使い方とサッカーの技...

    2021/12/21
    横浜白楽で整体を中心にしている整体処たくみ堂下田がブログを書きます小学生チームのコーチもやっていますが育成年代の身体の使い方をYouTubeで徐々にやっていきます身体の使い方を分かれば技術も自然...
  • たくみ堂

    【白楽 整体】遊びで空間認知力を鍛える お...

    2021/12/19
    横浜白楽で整体をしている整体処たくみ堂ブログを担当する 下田です今回の話はスポーツに欠かせない空間認知力脳機能が働く要素ですが小学生に必要なバランス感覚も鍛えられます簡単に鍛えるならお手...
  • たくみ堂

    【整体処たくみ堂 白楽 横浜】トランプで認...

    2021/12/18
    脳力と身体操作をサッカーに活かす下田です!今回は自宅でもできるトランプを使った脳力向上のトレーニングですまずは、パタパタチェック左の手のひらを上に向け右の手のひらと甲で交互に叩きますどれ...
  • たくみ堂

    【整体処たくみ堂 白楽 整体】合宿に行って...

    2021/12/10
    明日から2日間小学生チームESFORCO F.C.の合宿に行ってきます普段は練習でしか見ることができない選手たちの過ごし方生活の状態を見ることで今まで以上にアプローチについて考えることができるのが楽...
  • たくみ堂

    【整体処たくみ堂 白楽 整体】継続は力なり...

    2021/12/05
    今日で筋トレ開始から11か月経ちました習慣になり、サッカーコーチなどもあり頻度が下がることもありますが様々な状態やペースで鍛えたことでどうすれば変化していくのか体感できました個人的に重要だ...
  • たくみ堂

    サッカーうまくなる為の脳と身体の使い方YouTu...

    2021/12/03
    12月3日という123の並びの日にYouTubeチャンネル開設しましたチャンネル名は仮称ですが【脳と身体を見る】サッカー×整体師の下田【小学生向け】サッカー上達の為に様々な視点から見ていきパフォーマン...
  • たくみ堂

    整体とアスリート整体の違い 【整体処たくみ...

    2021/11/28
    整体処たくみ堂の整体の説明整体とアスリート整体の違い整体について整体処たくみ堂では筋肉への揉みほぐし・筋膜リリース・ストレッチ瞬間的・持続的骨格調整による自律神経系へのアプローチオイルを...
  • たくみ堂

    【整体処たくみ堂 白楽 横浜】脳と身体とサ...

    2021/11/27
    サッカーを脳と身体の観点から分析するサッカーをうまくなる脳と身体の使い方・身体の使い方が必要な理由・脳とサッカー・身体とサッカー・トレーニングも出来ます身体の使い方が必要な理由サッカーを...
  • たくみ堂

    脳機能の一つはバランス感覚

    2021/11/26
    脳を軸に考えるのが楽しい下田です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使える能力が使われる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当たり前の事を言っ...
  • たくみ堂

    基礎よりも前提の姿勢作り 【整体処たくみ堂...

    2021/11/25
    基礎よりもすぐに応用が知りたくなる僕ですが何事も基礎が大切なのは間違いないと思います基礎のレベルを高めるためには自然に作られる姿勢が大切です基礎を磨くことで、そこにかけた努力は技術に変わ...
  • たくみ堂

    関節への刺激は脳に届く【整体処たくみ堂 白...

    2021/11/24
    関節への刺激は、神経などの感覚器官を通り運動に必要な小脳に伝わっていきますこれが僕の骨格調整を行うときの考えです運動が身体によいのも筋肉や体力が付くだけでなく身体を動かし関節や筋肉に刺激...
  • たくみ堂

    股関節の可動性を作る 【整体処たくみ堂 白...

    2021/11/23
    股関節はとても動きの多い部分です沢山の筋肉の連動が行われて可動性が出ると身体の動きに安定感が出てきます可動性がないと、安定させるための部分が代わりに動くことで痛みや不調が発生することがあ...
  • たくみ堂

    自分の可能性を考える 【整体処たくみ堂 白...

    2021/11/22
    個人の能力や可能性は、様々な視点から見れば伸ばせることがたくさんあります脳・筋肉・感覚の3つを相乗させることで変わります脳は刺激を与えることで変化していきます筋肉も鍛えて動かすことで強く...
  • たくみ堂

    腸の機能を考える 【整体処たくみ堂 白楽 ...

    2021/11/21
    腸は脳よりも先に出来ていた!みたいな記事も出てきているようですが身体のことは生物の進化を考えると面白いです生存の為に栄養を吸収必要があるので捕食する機能や、効率を高める、消費を抑えるなど...
  • たくみ堂

    脳を軸に考える 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/20
    施術の理論などありますが僕の場合は、脳からの指令が身体の変化として表現されていると考えるようになりました。筋肉の損傷や、骨の構造的問題などは別になりますが、多くの場合は誤った機能を使って...
  • たくみ堂

    もう11月ですね 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/19
    今年もひと月とちょっとになりましたねサッカーコーチの時間やトレーニングも増えやれることが増えていった一年だなと整体とトレーニングを脳の働きを軸に考えるこの楽しさを広めていくのが僕の野望で...
  • たくみ堂

    身体のコントロール 【整体処たくみ堂 白楽...

    2021/11/18
    パフォーマンスを高めるには身体をコントロールする力が必要です 日常生活で気付かない間に 疲労や癖で1番のいい状態を保つのは難しいです 自分の身体を最大限に使う事も 機会が少なくなります。...
  • たくみ堂

    動きと軸の関係 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/16
    人体の動きについては、関節は安定と可動どちらかを担当しています全体を見た時も、前後・左右・上下の動きの組み合わせで動きを考えると質が上がります!どこに意識を向けるのか一見複雑な動きでも部...
  • たくみ堂

    継続は力なり 【整体処たくみ堂 白楽 整体...

    2021/11/15
    来月で筋トレを始めて12か月目に突入していきます トレーニングでは、重量を重くすることで刺激を高めて 筋肉への負荷を上げていきます。 種目にもよりますが、扱う重量が3倍になるものもあり ...
  • たくみ堂

    認知力を鍛える 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/13
    スポーツの中で大切な要素に認知力があります内容としては状況を確認する力です状況に応じた判断を行い実行をすることが必要ですこの認知力は人の感情や思考にもかかわる前頭野が働く必要がありますう...
  • たくみ堂

    バランスの重要性 【整体処たくみ堂 白楽 ...

    2021/11/12
    感覚の重要性は何度か書いていましたがその中でもバランスが崩れてしまうと余計な緊張や、疲労に繋がります競技によりますが距離感のずれにも関係していくので鍛えるといいです!バランスは前庭感覚と...
  • たくみ堂

    サッカーの能力向上について 【整体処たくみ...

    2021/11/11
    サッカーの指導が楽しい下田です。サッカーの能力は、認知と判断が大切です認知できる情報を増やし適切な判断をして身体に指令を与えて実行に移します脳の機能と身体の機能を合わせて使えることが必要...
  • たくみ堂

    柔軟性向上には 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/10
    柔軟性は、いくつかの要因で変化します緊張や、バランス感覚・視覚からの情報ウエイトトレーニングなどでも変わります視覚からアプローチをすると脳に情報が行き変化が起きることで柔軟性が変わります...
  • たくみ堂

    コンプレフロスのおすすめ 【整体処たくみ堂...

    2021/11/08
    セルフケアでも活用しているものに【コンプレフロス】を使用しています施術でも使います。ゴム製のバンドを巻き付けて筋膜へのアプローチを行い水分の流れを促して疲労の回復や可動域の改善が見込めま...
  • たくみ堂

    サムライフィジカルの目的 【整体処たくみ堂...

    2021/11/07
    日本人の体型に合わせて強さと精密な身体操作を可能にする為の整体・トレーニング・脳機能からアプローチを行い能力向上を目指します!理論的な動作と感覚を磨くことで技術の習得を早くすること怪我の...
  • たくみ堂

    筋膜へのアプローチ 【整体処たくみ堂 白楽...

    2021/11/05
    筋膜は、全身至る所に存在していて不規則な網目状になっており水分が含まれることで滑らかな動きができます。運動不足や感覚不足により水分が停滞して様々な部分に癒着することにより動きに制限がかか...
  • たくみ堂

    身体は見ているところに向かっていく【整体処...

    2021/10/29
    身体の使い方についても書いていますが目で見た情報を認知して、行動を決めますこの認知・判断・実行の流れがスムーズなほど速い動きになります。目に頼るだけでは、バランスを崩しますが目を使い認知...
  • たくみ堂

    身体と空間を認知する 【整体処たくみ堂 白...

    2021/10/24
    身体の使い方がうまくなる為には自分の感覚は大切ですが空間認知力を高めるとより良い状態を作れます自分の身体と視覚との距離感などブレてしまうとバランスを崩すことになってしまうことや聴覚や触覚...
  • たくみ堂

    自分の身体は実験材料として最適な話 【整体...

    2021/10/23
    整体師になってから、勉強した内容は自分で実験してから提供していますここ最近は自律神経へのアプローチが効果ありと感じています。身体が安心と安全を感じていないとどんなアプローチに対しても警戒...
  • たくみ堂

    背骨を動かしておく 【整体処たくみ堂 白楽...

    2021/10/22
    神経系の大切さも書いていましたが 神経は脳から繋がり背骨の内側を通り 内臓や筋肉の調整をしています。 背骨周りの動きがないと、神経伝達の悪さや 圧迫による影響で不調も出てしまいます 動...
  • たくみ堂

    身体をコントロールすること 【整体処たくみ...

    2021/10/20
    ウォームアップの際にストレッチをやるだけでなく動きをつけることで身体の連動や自分でうまく使える部分と使えない部分などを知ることもできます。身体の為には手への刺激も大切です...
  • たくみ堂

    小学生年代へのモチベーションアップ 【整体...

    2021/10/18
    先日チームの練習試合があり監督業などをしていましたパフォーマンスと表情は比例していくと感じますいい顔をしている選手の方が、積極性が高く行動が速いのです同じ選手でも表情が緊張している時はミ...
  • たくみ堂

    トレーニングは、フォームと意識が大切な話 ...

    2021/10/17
    トレーニングの話ですがフォームと意識が大切です正しいフォームで行うことができれば怪我が起きにくく、狙った効果を期待できます意識というのは、どこに負荷や刺激が来ているのかこれを感じながら動...
  • たくみ堂

    トランポリンの刺激が身体に入りました 【整...

    2021/10/16
    トランポリンを先日経験して感じたことですが自然とお尻や太ももの裏に刺激が入り程よい筋肉痛になりました。上下の動きや、空中での姿勢維持衝撃を吸収するための股関節の使い方など重力を感じる中で...
< 12 >

記事検索

NEW

  • 今年の大掃除【整体処たくみ堂 横浜 白楽の整体】

    query_builder 2022/12/21
  • 体幹の連動性を高めるには○○○○がおすすめ 【整体処たくみ堂 白楽】

    query_builder 2022/07/28
  • 運動能力を高めるために、前庭機能を鍛える【横浜 整体 たくみ堂】

    query_builder 2022/07/27
  • 梅雨の時期が近づいてます!

    query_builder 2022/05/16
  • 身体の健康の為に足首を動かしていく 整体処たくみ堂

    query_builder 2022/04/21

CATEGORY

ARCHIVE

基本的に施術をコンスタントに受け続けることによって、悩ましい眼精疲労・頭痛・肩こり・腰痛などは徐々に緩和していき、次第に再発のリスクもなく、ぐっすり眠ればこりや痛みもすっきりできるだけの健康的なお身体が仕上がってまいります。しかしながらその過程においては、時にデスクワークの最中に眼精疲労がピークに達して仕事を中断せざるをえなかったり、子育て中に腰痛が辛くなってしまって抱っこできなくなったり、このような事態も想定されます。

このような事態にご自身で対応できるよう、オフィスやご家庭でパパッと完了できるようなセルフケア法について指導を行っております。そして施術の専門家兼小学生のサッカーコーチとしてコラム記事を執筆するにあたっては、汎用的なセルフケア法や怪我をしにくい筋力トレーニング法などといった、実用的な情報発信を行います。