Blog

セルフケア法や効率的なトレーニング法などをプロが紹介

施術とトレーニングの専門家がその場で実践できる情報を発信

肩こりや腰痛に最も困る場面を想像していただくとわかるように、それはデスクワークの最中だったり子育ての最中だったりと、日常生活の中で起こります。その瞬間にこりや痛みが軽減されていることが整体を受ける一番の目的なのではないでしょうか。そこで、白楽での施術終了後にはオフィスやご家庭で数分で使えるようなセルフケア法について指導しており、このセルフケア法を万人向けに改良してコラムで発信いたします。同時にトレーナーの経験を活かし、怪我をしにくい効果的なトレーニング法等についても執筆していきます。

  • たくみ堂

    脳機能の一つはバランス感覚

    2021/11/26
    脳を軸に考えるのが楽しい下田です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使える能力が使われる ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当たり前の事を言っ...
  • たくみ堂

    関節への刺激は脳に届く【整体処たくみ堂 白...

    2021/11/24
    関節への刺激は、神経などの感覚器官を通り運動に必要な小脳に伝わっていきますこれが僕の骨格調整を行うときの考えです運動が身体によいのも筋肉や体力が付くだけでなく身体を動かし関節や筋肉に刺激...
  • たくみ堂

    脳を軸に考える 【整体処たくみ堂 白楽 整...

    2021/11/20
    施術の理論などありますが僕の場合は、脳からの指令が身体の変化として表現されていると考えるようになりました。筋肉の損傷や、骨の構造的問題などは別になりますが、多くの場合は誤った機能を使って...
  • たくみ堂

    サムライフィジカルの目的 【整体処たくみ堂...

    2021/11/07
    日本人の体型に合わせて強さと精密な身体操作を可能にする為の整体・トレーニング・脳機能からアプローチを行い能力向上を目指します!理論的な動作と感覚を磨くことで技術の習得を早くすること怪我の...
  • たくみ堂

    筋膜へのアプローチ 【整体処たくみ堂 白楽...

    2021/11/05
    筋膜は、全身至る所に存在していて不規則な網目状になっており水分が含まれることで滑らかな動きができます。運動不足や感覚不足により水分が停滞して様々な部分に癒着することにより動きに制限がかか...
  • たくみ堂

    自律神経系が身体の状態を作る 【整体処たく...

    2021/10/11
    今回は、学び中の内容を簡単にまとめます自律神経系は3つの神経回路があり迷走神経背側枝・脊髄交感神経鎖・迷走神経腹側枝これらが、機能することで身体は変化します特に迷走神経腹側枝の働きが重要...
  • たくみ堂

    アスリート整体では、何をするか?【整体処た...

    2021/09/20
    本日は、アスリート整体の内容について書いていきます。アスリート整体は現役で行っている方や、運動を始めたい・自身の身体を知りたい方に向けてやっています。始めに脳機能のチェックを行いバランス...
  • 整体院28

    【整体・リラクゼーション】新しいHP公開しま...

    2021/09/01
    こんにちは。たくみ堂です。この度新しいHP公開いたしました。これからどんどん新しい情報を発信していきますので気になることや知りたいとがございましたらお気軽にお問い合わせください。

記事検索

NEW

  • 揉みの強さ

    query_builder 2024/08/22
  • テニスの不二先輩

    query_builder 2024/08/16
  • 食べて強くなる!

    query_builder 2024/08/05
  • ボキボキ

    query_builder 2024/08/04
  • 柔道大会優勝

    query_builder 2024/08/01

CATEGORY

ARCHIVE

基本的に施術をコンスタントに受け続けることによって、悩ましい眼精疲労・頭痛・肩こり・腰痛などは徐々に緩和していき、次第に再発のリスクもなく、ぐっすり眠ればこりや痛みもすっきりできるだけの健康的なお身体が仕上がってまいります。しかしながらその過程においては、時にデスクワークの最中に眼精疲労がピークに達して仕事を中断せざるをえなかったり、子育て中に腰痛が辛くなってしまって抱っこできなくなったり、このような事態も想定されます。

このような事態にご自身で対応できるよう、オフィスやご家庭でパパッと完了できるようなセルフケア法について指導を行っております。そして施術の専門家兼小学生のサッカーコーチとしてコラム記事を執筆するにあたっては、汎用的なセルフケア法や怪我をしにくい筋力トレーニング法などといった、実用的な情報発信を行います。