関節の可動性と安定性

query_builder 2021/09/19
トレーニング

関節の可動性と安定性について知ることで

身体の使い方のイメージも変わっていきます


言葉の通りですが

可動性とは

動きを作っています

手首や肩、股関節など自由度の高い関節です。


安定性とは

関節の自由度は高くないですが

肘、膝など支える関節です。


身体を動かす時に

可動性の関節を動かす意識をすることで

筋肉への負荷軽減が見込めます


身体の不調が出ている方も

安定性・可動性のどちらがうまく動いていないのか

これを考えてケアをすることで改善していきます。


自分では判断ができない方は

一度来店いただき共にチェックしていきましょう!




記事検索

NEW

  • 今年の大掃除【整体処たくみ堂 横浜 白楽の整体】

    query_builder 2022/12/21
  • 体幹の連動性を高めるには○○○○がおすすめ 【整体処たくみ堂 白楽】

    query_builder 2022/07/28
  • 運動能力を高めるために、前庭機能を鍛える【横浜 整体 たくみ堂】

    query_builder 2022/07/27
  • 梅雨の時期が近づいてます!

    query_builder 2022/05/16
  • 身体の健康の為に足首を動かしていく 整体処たくみ堂

    query_builder 2022/04/21

CATEGORY

ARCHIVE