リフティングは何のため? 【整体処たくみ堂 白楽 整体 サッカー】下田拓実

query_builder 2021/10/03
スポーツ

サッカーの練習で初めに思いつく内容だと思います

ボールの扱いをうまくするのが目的ですが

努力している場面を指導者が常に見ることはないです。


基本的には、何回できるのかが評価になってきますが

大切なのはリフティングで何が成長するのか

ボールを扱う『身体の扱い』が変わることで成長します


僕が考えるのは

・リズム感

・バランス感覚

・力加減

・空間認知力

・姿勢の保持


これらを意識することで

サッカーに活きる練習になっていきます

技術的な問題より集中力と身体の細部を正確に使うことが必要です。


小学生までは、神経の発達が大人と一緒ではないので

どこの成長が足りていないのかを知り

刺激を与えて、対応する身体つくりからお勧めします


目的や、制限を加えて回数を追うのではなく

没頭できる状態を作り、質を高めると

練習に意味が出てきます


身体をしっかりと扱える選手になりましょう!

記事検索

NEW

  • 今年の大掃除【整体処たくみ堂 横浜 白楽の整体】

    query_builder 2022/12/21
  • 体幹の連動性を高めるには○○○○がおすすめ 【整体処たくみ堂 白楽】

    query_builder 2022/07/28
  • 運動能力を高めるために、前庭機能を鍛える【横浜 整体 たくみ堂】

    query_builder 2022/07/27
  • 梅雨の時期が近づいてます!

    query_builder 2022/05/16
  • 身体の健康の為に足首を動かしていく 整体処たくみ堂

    query_builder 2022/04/21

CATEGORY

ARCHIVE